2007年11月19日

新しい仲間

報告するの遅くなりました。

ごめんね。

先週末に新しい仲間が入会されました。

小学一年生の三井さんです。face02

ほぼ孫弟子に近い子です。

みんな仲良くしてあげて、色々教えてあげよう。

今、孫弟子って結構増えてます。

歴史を感じますね。

ちょうど、今小学一年生が多く入会されています。
同じ時期に一緒に始める。

いいですね。

ピカピカの一年生。

頑張ろうね。face02

  


Posted by 畠中整骨院 at 21:33Comments(0)

2007年11月18日

新人戦がんばれー

今日から高校新人戦

当館OBも多く出場します

特に多いのは桐蔭高校

そうです。我が母校です。

うれしいことです。

その桐蔭も今年のインターハイ予選では3位

なかなか戦力整ってきているようです。

桐蔭はじめみんながんばれー

  


Posted by 畠中整骨院 at 11:17Comments(0)

2007年11月18日

大阪国際柔道大会

来週に迫った大阪国際。

初めて出場した年に優勝して、その後2年連続準優勝。
優勝を逃した2年。雪辱を果すべく試合出るつもりも
それから、練習がままならず、昨年度は出ませんでした。

昨年度は試合に出ないなら、審判を。

その依頼で、審判に行きました。

各国の選手から、流暢な日本語で「インタイ?」

まあそんなもん。

と答えてましたが、なんか試合会場に行くのが、寂しかった。

審判で行くなら、どうせならまた選手として試合に。

復帰第一戦目に大阪国際を

それに向け、ここ2ヶ月ほど、調整していましたが、やはりブランクは大きい。

やはり、しっかり準備して来年へ。

また、健心館の子供たちの広島での西日本大会の引率とも重なっているし、そちらにしました。

今大会の目玉と言えば、先日のブラジルでの世界柔道選手権。

躍進を遂げ、金メダル何個か獲得したブラジルの選手団もくるようです。

大阪で、また大阪城内で行われますから一度見に行かれたらどうでしょうか?大阪国際柔道大会の詳細はこちらから

  


Posted by 畠中整骨院 at 00:23Comments(2)

2007年11月17日

成長

今、近隣の中学校のテスト期間中のようです。その為、中学生会員は今日少なかった。

しかし、最近、成長を非常に感じる子がいます。

この子は、強化コース入れて週4回きています。

強化コースを始めて3ヶ月。

ぼちぼち、成果が出始めているようです。

柔道センスも出てきたし、反応が良くなってきた。

今日も、上のクラスの練習も残るといい、結局3時間練習していた。

しかし、せめてせめての柔道。

非常に練習内容が良かった。

成長し出すといっき。

ますますの成長を。

また他の会員もなかなかよかった。

いい調子で広島に行きたい。

今は、これです。

  


Posted by 畠中整骨院 at 23:18Comments(0)

2007年11月16日

気持ち

何事も気持ちが通じる。

通じようと思えば、その気持ちを率直に伝える。

なかなか思っていても伝わらない、伝えにくいときが大人になればなるほど生じるケースありますよね。

今日、試合中のこととは言え、ほんとうにすまないな
その気持ちをそのまま伝える。

伝えてきました。

先日の和歌山市の小学生の個人戦で、当館の会員と他道場の子と試合して投げた際に肩から落ち怪我をされました。
そのお詫びも兼ね、お見舞いに行ってきました。

相手道場の先生に連絡をとり、今日、時間がとれ館長先生と当館の保護者さんと行ってきました。

この保護者さんも別に強制したわけでなく、偶然、先週明けに相手方にお電話した時期に、私たちも行きたいとの旨。

そのために今日、一緒に行ってきました。

試合でまた不可抗力ですが、やはりそこは一言謝る気持ち。

これは、大事なことですね。

相手の子も元気になっていてよかった。

強くなればなるほど、気持ちも優しくなっていく必要がある。

これを本人や保護者方に諭すまでもなく分かっていただいていた。

元気になっていたこと共にうれしいことです。

  


Posted by 畠中整骨院 at 21:53Comments(0)

2007年11月16日

転校

春の進学の時期でなく、お別れの時期が迫ってきました。

昨日、もう一人、転校する子が。

あともう一人の会員の子は夏頃に聞いて、和歌山での最後の試合がこの前の和歌山市個人戦大会。

二人とも大分強くなってきてこれからという時に。

残念ですが。

しかし、転校先でも柔道を。横浜、岐阜のようです。

昨日も話したんですが、いい道場紹介するでと。

全国大会でまた再会できるように。

まずは、新しい出発に、会を開こうかなと考えています。

只今、調整中です。

またお知らせします。

まずは報告まで





  


Posted by 畠中整骨院 at 13:38Comments(0)

2007年11月15日

スケジュール配布

今日、仕事終えて道場に行く時間帯に急患さんがこられて練習合流が遅れました。

本当にすんません。

実は、横浜で怪我されて、踏ん張りきかない足をひきずって、当院に到着されました。

我慢してまできていただいた。ありがたいことです。

その行為に報いるためにも、最善の処置を。

さて、今日、配布が遅れていたスケジュール表を会員に渡しました。

実はそこからが大事。

ちゃんと保護者方に渡す子、家までもって帰ったけど渡すの忘れる子
家にもって帰って保護者方に渡さないが、自分でちゃんとスケジュール管理できる子。
道場に忘れる子
色々です。

やはり、道場としては、会員自身が管理しながら、保護者方に渡す。

これが100点です。

保護者方にまで行き渡っていないのを想定してブログにてスケジュール表を添付いたします。

一度ご確認下さい



この写真の字で分からない方は、こちらをクリック下さい  


Posted by 畠中整骨院 at 21:53Comments(0)

2007年11月14日

くれぐれも風邪には注意

今、結構猛威をふるいかけているようです。

風邪の細菌やインフルエンザウィルス。

風邪とインフルエンザの原因となるものは違うのですよ。

改めていうことでもないかもしれませんが。

風邪は細菌による、インフルエンザはウィルスによる感染。

感染力や、増殖力強いのは、ウィルスの方。

ゆえにインフルエンザにかかれば、だましだまし仕事する、柔道するというのは不可能です。

よってかからない努力。

これが重要。ik_53

手洗い、うがい、睡眠十分、栄養十分

これがキー。ik_51

来週には試合ありますから、特に出場選手は特に。

風邪ひくと練習の成果を出せません。また体力弱ります。

疲れているときは、ビタミン、ミネラルを十分補給する。ik_52

話出すと長くなりますから、具体的方法はまた道場ででも。

  


Posted by 畠中整骨院 at 22:04Comments(0)

2007年11月13日

広島遠征日程完成

来週日曜日に行われる西日本大会。

日程表を当館の事務局長の中谷先生からいただきました。

宿泊先は、広島駅前すぐ。

出発は、14時台。帰和は19時台。(集合、解散はどちらもJR和歌山駅)

引率先生の費用は当館が出しますが、選手、保護者方の諸費用は明後日の通常練習の際、配布いたします。

団体戦、個人戦ともの大会ですが、団体戦だけエントリーしております。
帰りの時間がかなり予定たてにくいためで、案外それの方が集中できていいかもしれません。

今夏の日本武道館での全日本練成大会。決勝戦まで行ったため、帰りの飛行機の時間、かなり危なかった。

決勝戦に行って優勝してもいいような時間帯にしております。

全日本練成の成績を超え、優勝目指そう。ik_01

その前に、猛威を振るいかけているインフルエンザ。近隣の雑賀小学校の低学年が学級閉鎖しているらしいです。うがい、手洗い忘れないようにね。
風邪やインフルエンザに負けるなー



  


Posted by 畠中整骨院 at 21:56Comments(0)

2007年11月13日

強化コースは何のために?

今日、仕事終わってから強化コースの練習に行って愕然としました。

ぴりぴりしたはりつめた雰囲気がない。

練習後、ちょっと話をしました。

強化コースとは何のためにしているのか?

柔道は勝つためだけでないけれど、強化コースの目的は強くなり結果、試合で1つでも多く勝つこと。

それに対しての練習意識がかなり悪かった。

技が出来ない、あの子を投げれない、強くない。

そんなことで叱っているのではない。

強くなるぞという意気込みがみんなあまりにも欠けていたこと。
雰囲気がかけていること。

その意識がなければなんぼやっても一緒。

それは、若い先生方にも猛省を促しました。

指導者が緩むと、子供達は緩む。

最後、結果、結果ではないですが、強化コースに入ってちょっと違ってきたな。

このように保護者方に喜んでいただけないと申し訳ない。

今週水曜日も強化コースの日。

どのように指導者の先生方、会員とも練習に取り組むのか? 

重要です。

  


Posted by 畠中整骨院 at 00:13Comments(0)

2007年11月11日

ホームページ、アルバム集更新

昨日の結果を更新しました。

今日も新人戦団体戦あったようですが、和歌山市内で医学会があったので応援行けませんでした。

どうやったでしょうか?

ホームページの更新項目の以下の通りです。

トップページ

アルバム集

大会成績

  


Posted by 畠中整骨院 at 17:27Comments(0)

2007年11月11日

こんばんわ

昨日の新人戦の結果。

夕方か晩にはホームページ更新いたします。

よろしくです。

  


Posted by 畠中整骨院 at 01:05Comments(0)

2007年11月10日

新人戦速報

今日の新人戦。

服部さん優勝。

おめでとう。

勝ったり負けたりの相手。

小学生のときは、ずっと負けていた相手ですよ。

おめでとう。

これからですからね。

今日、西日本大会に向けて、小学生の方の指導を行い、その他の多くの先生方は試合の方に行ってくださいました。

しかし、朗報の反面、悲しいことが。

一名、会員の子が怪我をしました。

早い回復を願います。



  


Posted by 畠中整骨院 at 16:35Comments(0)

2007年11月10日

新人戦ガンバレー

今、仕事終わったところで後は、後片付け(笑)です。

土曜日にしては今日は、早く診療を終われたように思います。

今から、応援行ってきます。

武道館で今日、明日とやっていますから応援いってあげてね。

  


Posted by 畠中整骨院 at 13:19Comments(0)

2007年11月09日

明日の新人戦、ガンバレー

明日、武道館で行われる、県新人戦。

当館から何人も出場します。

新人戦やから新人なんです。

新人のいいところは、失敗を恐れずに前に向かっていく姿勢。

これが大事なのでは?

試合でも一緒。

ガツン、ガツン攻める。

攻撃あるのみ、攻撃は最大の防御。

ガンバレーik_01

  


Posted by 畠中整骨院 at 22:16Comments(2)

2007年11月08日

新しい仲間

あっ。今日、せっかく写真とってあったのに忘れるところでした。

新入会員の栗栖君の写真。

ホームページの会員紹介の欄に入れています。

ホームページのトップページ、 会員紹介欄(小学1年生)  はこちらから

見てあげてね。

何事もスピード、スピード、スピード。

楽天のモットーらしいです。

大事です。



この栗栖君のバックの名札の新しいもの。どれかわかりますか? ここ最近の新入会員の子を遅れましたが入れています。ごめんね。また習字の高松先生ありがとうございます。







  


Posted by 畠中整骨院 at 23:46Comments(0)

2007年11月08日

広島遠征

今日、広島、西日本大会の交通費のことを保護者方に聞かれました。

事務局に確認したら来週にはプリント配布するようです。

ご了承下さい。

しかし、西日本大会は今まで、参加したことなかったですがどうでしょうか?

まったく、未知の地域への道中また試合。

なんかわくわくします。

体調整えときましょう。


  


Posted by 畠中整骨院 at 21:32Comments(0)

2007年11月08日

今週土曜日の臨時練習

今週土曜日、第二土曜日で休館日ですが、西日本大会出場選手、強化コースに在籍している会員を対象に練習を行うというのは前にお知らせした通りです。

今週土曜日、午後2時より4時まで練習行います。

今日の通常練習でお知らせいたしますが、まずは先に連絡しておきます。

  


Posted by 畠中整骨院 at 14:04Comments(0)

2007年11月07日

特訓

今日の一般の部の練習。

私も結構、からだが動いてきたような気がします。

技がさび付かんように。いやもう、さび付いてきていますが、もう一度磨きをかけています。

しかし、今日はなんか体が重かった。

たしかにめい一杯仕事してから、体を動かすのですから、練習前からダメやと思うときもあります。

しかし、これはみんなで練習するからできるのです。

ひとりやと、もうやめとこかとなる思いますね。

今日も、試合前の中学生を鍛える、また自分も鍛えるために、1時間近く、休みなしに乱取りしました。

今までの子達とも手あわせしてきて、この子やとどれくらいまで勝てるやろかと、試合する前から大体分かっています。

全国で入賞した子、近畿で優勝した子、県で優勝した子。

どの程度まできたらどれくらいというのは企業秘密ですが(笑)、今日ずっとやっていると、この子達と同じ感触を感じます。

1つ、きっかけがあれば突っ走る可能性ありますね。

今週、ファイトやで。

  


Posted by 畠中整骨院 at 22:26Comments(0)

2007年11月05日

今週土曜日

今月またビック大会ありますね。

広島県の西日本大会。

今まで出たことない大会ですが、今年初めて出場します。

広島県の廿日市市。この読みにくい字。「はつかいち」ですよ。間違って甘いて書きそうになった。

本当にあまいですね。廿日市市民の方、ごめんなさい。

さて、その大会もあるし、今週土曜日は第2土曜日で休館日ですが、練習したいと思います。

対象は、この西日本大会に出る選手と強化コースに在籍している会員です。

時間は追ってまた連絡します。ブログにて。

  


Posted by 畠中整骨院 at 23:43Comments(0)