2007年11月13日
広島遠征日程完成
来週日曜日に行われる西日本大会。
日程表を当館の事務局長の中谷先生からいただきました。
宿泊先は、広島駅前すぐ。
出発は、14時台。帰和は19時台。(集合、解散はどちらもJR和歌山駅)
引率先生の費用は当館が出しますが、選手、保護者方の諸費用は明後日の通常練習の際、配布いたします。
団体戦、個人戦ともの大会ですが、団体戦だけエントリーしております。
帰りの時間がかなり予定たてにくいためで、案外それの方が集中できていいかもしれません。
今夏の日本武道館での全日本練成大会。決勝戦まで行ったため、帰りの飛行機の時間、かなり危なかった。
決勝戦に行って優勝してもいいような時間帯にしております。
全日本練成の成績を超え、優勝目指そう。
その前に、猛威を振るいかけているインフルエンザ。近隣の雑賀小学校の低学年が学級閉鎖しているらしいです。うがい、手洗い忘れないようにね。
風邪やインフルエンザに負けるなー
日程表を当館の事務局長の中谷先生からいただきました。
宿泊先は、広島駅前すぐ。
出発は、14時台。帰和は19時台。(集合、解散はどちらもJR和歌山駅)
引率先生の費用は当館が出しますが、選手、保護者方の諸費用は明後日の通常練習の際、配布いたします。
団体戦、個人戦ともの大会ですが、団体戦だけエントリーしております。
帰りの時間がかなり予定たてにくいためで、案外それの方が集中できていいかもしれません。
今夏の日本武道館での全日本練成大会。決勝戦まで行ったため、帰りの飛行機の時間、かなり危なかった。
決勝戦に行って優勝してもいいような時間帯にしております。
全日本練成の成績を超え、優勝目指そう。

その前に、猛威を振るいかけているインフルエンザ。近隣の雑賀小学校の低学年が学級閉鎖しているらしいです。うがい、手洗い忘れないようにね。
風邪やインフルエンザに負けるなー

Posted by 畠中整骨院 at
21:56
│Comments(0)
2007年11月13日
強化コースは何のために?
今日、仕事終わってから強化コースの練習に行って愕然としました。
ぴりぴりしたはりつめた雰囲気がない。
練習後、ちょっと話をしました。
強化コースとは何のためにしているのか?
柔道は勝つためだけでないけれど、強化コースの目的は強くなり結果、試合で1つでも多く勝つこと。
それに対しての練習意識がかなり悪かった。
技が出来ない、あの子を投げれない、強くない。
そんなことで叱っているのではない。
強くなるぞという意気込みがみんなあまりにも欠けていたこと。
雰囲気がかけていること。
その意識がなければなんぼやっても一緒。
それは、若い先生方にも猛省を促しました。
指導者が緩むと、子供達は緩む。
最後、結果、結果ではないですが、強化コースに入ってちょっと違ってきたな。
このように保護者方に喜んでいただけないと申し訳ない。
今週水曜日も強化コースの日。
どのように指導者の先生方、会員とも練習に取り組むのか?
重要です。
ぴりぴりしたはりつめた雰囲気がない。
練習後、ちょっと話をしました。
強化コースとは何のためにしているのか?
柔道は勝つためだけでないけれど、強化コースの目的は強くなり結果、試合で1つでも多く勝つこと。
それに対しての練習意識がかなり悪かった。
技が出来ない、あの子を投げれない、強くない。
そんなことで叱っているのではない。
強くなるぞという意気込みがみんなあまりにも欠けていたこと。
雰囲気がかけていること。
その意識がなければなんぼやっても一緒。
それは、若い先生方にも猛省を促しました。
指導者が緩むと、子供達は緩む。
最後、結果、結果ではないですが、強化コースに入ってちょっと違ってきたな。
このように保護者方に喜んでいただけないと申し訳ない。
今週水曜日も強化コースの日。
どのように指導者の先生方、会員とも練習に取り組むのか?
重要です。

Posted by 畠中整骨院 at
00:13
│Comments(0)