2009年02月05日

ホームページ更新しました



当館ホームページ只今更新しました。
指導者項目を更新しています。
また当ブログのタイトルもテンプレートも勢いで更新してしまいました。

できれば季節柄、デザインを私が好きなスノボーにもしたかったのですが(独断でface06)、ちょっと文字が見えにくかった。デザインはかっちょ良かったですが。

しかし、タイトル通りの和歌浦の景色のテンプレートです。こんな地域で柔道やっているのですよ。いい環境でしょう。  


Posted by 畠中整骨院 at 23:29Comments(0)

2009年02月02日

ホームページ更新~アルバム項目~



昨日の岩出練成会の様子をアルバム更新しました。

ホームページアルバム項目こちらから

また月刊しょうじゅうに当館の指導内容が掲載され発売されました。ぜひご覧下さい。

月刊しょうじゅうとは  


Posted by 畠中整骨院 at 22:43Comments(2)

2009年01月12日

月刊しょうじゅうに掲載されます

先週、月刊しょうじゅうというジュニア柔道向けの雑誌に当館の指導等について原稿依頼がありました。

もう1か月前から言われていたのですが書く時間もなく、また尻に火がつかんと書けませんでした。
原稿締切り日に書き始め、いっきに仕上げました。ので、とりとめのない文面になったんじゃないかと思います。
漫画家等の気持ちが分かりました。
400字詰原稿用紙に4枚の規定、いっぱい書きました。

これを機に、私も定期購読致します。

来月号に掲載される予定です。是非見て見て下さい。

  


Posted by 畠中整骨院 at 22:02Comments(0)

2009年01月11日

ホームページ更新

今日の鏡開き式も楽しく終わりました。そのあとのボーリング大会も盛り上がってようですねface02

さて、最近更新できずにいた内容ホームページのアルバム項目・スケジュール項目更新しましたicon22

アルバム項目は以下の通りです

近いものから今日の鏡開き式・寒稽古・
昨年の和歌山市小学生大会・オーストラリア柔道連盟会長の来館・熊野路大会
です。

ここで補足説明したいのは、
当館の姉妹提携道場である
オーストラリア・アデレード市の護身館道場館長のデービッドゴッチ先生が昨年来館されました。
その時の様子です。

姉妹提携していますから、当館会員は出稽古する際には、オーストラリアで無料宿泊して練習可能ですよ。ik_18

一度行きたいですね。

アルバム項目はこちらから

スケジュール項目はこちらから


  


Posted by 畠中整骨院 at 17:25Comments(0)

2009年01月10日

鏡開き式典お楽しみに

今日は寒かったですね。先日も初稽古で道着に袖を通したのですがやっぱり柔道はいいですね。

脳が完全に白になりますね。

さて明日9時集合で鏡開き式典があります。

元気に頑張ろうね。

私は、これから今まで以上に完全に仕事を中心とした戦闘モードとなりますが、柔道練習日は片時も忘れてはいませんで。ik_01

健心館門下生・保護者方・OBに健心館で満足してもらえるように全ての面(教育・強化)で、案を提案していきます。

また今年健心館の30周年の年。私を育ててくれた健心館、今またこれからの子供たちを育ててくれる健心館へ恩返しのときです。

やはり、門下生・OBに始まり、現役・OBに終わる。そんな手作りの大会にしたいと思います。

今年は実行委員長として、縁の下で見守っていきます。

ぜひ、OBの方々・保護者方のご協力をよろしくおねがい致します。

しまった、明日の挨拶を先に言ってしまった。face03

  


Posted by 畠中整骨院 at 22:28Comments(0)

2009年01月02日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年も一緒に頑張りましょう。寒稽古で元気に会いましょう。
  


Posted by 畠中整骨院 at 17:41Comments(2)

2008年12月31日

今年一年よく頑張りました。

最近、ブログを書けずに申し訳なかったです。

来年は頑張りまーす。
では、勉強もしっかりしていい年を迎えてね。
  


Posted by 畠中整骨院 at 20:40Comments(0)

2008年08月31日

新サービス

こんにちわ。ブログは最近、更新されてませんでした。

ネタがないのもありましたが、不必要に情報を洩らさないという観点もあります。

企業秘密もありますからね。ブログをしているとそれをバランスよく保てないですね。

本音に近い話せんと、面白くないけど、それがまた良くない場合もある。

そんなとこでしょうか?

以前作った会員だけの登録サイトをリニューアルして、差別化させようかなと思います。
もうしばらくお待ち下さい。
  


Posted by 畠中整骨院 at 17:20Comments(0)

2008年08月19日

柔道本の一括購入

以前からお付き合いのある奈良県、怒濤館道場

その館長である石津先生が先日、柔道本を出版されました。

先日の奈良遠征で、早速数冊、指導員の先生方へお土産として買ってきました。

保護者方含めて、一括で購入をしたいと思います。

木曜日に、申し込み書をお渡しします。

子供たち、保護者方、指導者に非常に参考になる資料であります。

ぜひ、ご購入下さい。



  


Posted by 畠中整骨院 at 21:52Comments(0)

2008年08月17日

奈良遠征

急に決まった奈良遠征

お盆の中、よく集まりました。いい練習が出来ましたね。

これから遠征には、大勢連れて行きません。

選抜メンバーを基本として、普段の練習でしっかり頑張っている会員にどんどん機会を作っていきます。

やる気、元気のある会員を応援します。



ホームページ更新しました(アルバム項目)  


Posted by 畠中整骨院 at 21:24Comments(0)

2008年08月15日

日本柔道苦戦

日本柔道の苦戦が続いています。

予想外の敗戦もあります。

これから少年柔道のあり方、指導方針が非常に重要となるはずです。

少年柔道は、教育重視、運動能力重視のはずです。

昔は本当にそうでした。

ナショナルチームで、大きく伸びる、伸ばせる、伸びしろを作っておいて専門コーチへ

少年柔道の役目ですね。

少年柔道において、昨今横行している、引き抜き、移籍、また試合の多さ等

ジュニア柔道で果たすべき、教育、また基礎能力向上

これが、まだまだ過熱すれば、逆に日本柔道を小さくしてしまわないかと、懸念しております。

当館は、開館当時からの指導理念は、ジュニア教育にも、大きな話ですが、日本柔道にも、正しいものであると、改めて思いました。

まだ終わってはいません。準決勝に進出した、石井選手、塚田選手ガンバレー



  


Posted by 畠中整骨院 at 16:45Comments(2)

2008年08月11日

今週土曜日特練決定

今週土曜日特練決定

明日、参加メンバーをお知らせします。お楽しみに
  


Posted by 畠中整骨院 at 23:00Comments(0)

2008年08月10日

金メダル

今日は、合同練習よくやってました。

さて、今、内柴選手の金メダルを生で見ました。

攻める姿勢、ほんとうに気持ちよかった。

ありがとうございます。

続けー日本柔道
  


Posted by 畠中整骨院 at 20:35Comments(4)

2008年08月09日

合同練習頑張りましょう

明日の合同練習

お盆前にいい練習しましょうね。
  


Posted by 畠中整骨院 at 21:52Comments(0)

2008年08月08日

北京五輪

今日から北京五輪ですね。

さて、柔道

明日からです。

日本に有利な軽量級の金メダル候補からです。

子供たちに夢を

ガンバレー日本柔道

  


Posted by 畠中整骨院 at 22:14Comments(0)

2008年08月07日

激励会

OB集まって激励会に行ってきました。

本当に長く柔道に、健心館で集まれて感慨深いですね。

柔道をやっている一番の財産ですね。

現役選手は、ますますの活躍をまたケガをしないでね。






  


Posted by 畠中整骨院 at 23:59Comments(0)

2008年08月06日

近畿中学校大会の健闘を祈っております



















奈良で行われる同大会。

和歌山県を代表して、当館を代表して思い切った戦い、負けた子の分も戦おう。

健闘を祈っております。

さて今週日曜日に行われた練成大会、東京遠征の様子をホームページアルバム項目に、またブログにて掲載しました。

よろしくね。

ホームページはこちらから





  


Posted by 畠中整骨院 at 21:52Comments(0)

2008年08月05日

今週日曜日合同練習決定

今週、和歌山支部から合同練習参加要請のメールがありました。

明日、そのメンバーに早急に電車します。

急ですが、参加しましょう。
  


Posted by 畠中整骨院 at 23:30Comments(0)

2008年08月04日

お土産

今日昼に木村元師範宅へ、練成メンバーと一緒に行ってきました。
それは、大会報告です。

木村先生も、負けても、会員を叱ったところを一度の見たことないです。

今日も一緒

でも、真意をくみとりまたくみとれるチームは、いいチームでしょう。

その組織を目指して
  


Posted by 畠中整骨院 at 22:14Comments(0)

2008年08月03日

今から関空へ

今日は、昨年度の成績からしたら、残念でした。

全国はやはり強いね。
今から帰ります。

定刻に着くと思います。
  


Posted by 畠中整骨院 at 19:21Comments(0)