2007年10月08日
指導者会議
連休中、考えていた項目。
1つ目は、下のクラスから上のクラスへの調整
2つ目は、第2土曜日の練習の有無。
今の時点では案ですが、上達具合が第一条件ですが、同じ学年の子達をできるだけ仲良く一緒に練習できる時間帯に。但し、同じ時間帯に大勢の会員が集いすぎるときっちり指導が行き届かなくなるケースも出てくる。
そこで、同じクラスにしても同じ時間帯にこだわる必要がないのでは?
分からない保護者方もいるかと思いますので、当館は3交代制で、その中でも、全部入れると6クラスがあるのです。
もうひとつは今は、第2土曜日は教育界では死語ですね。わざわざ家族の時間を考えて練習も休みにする必要はないのでは?
学校は、毎週土曜日休みやからね。
あんまりこの2点について、書き出すとブログが小論文に変わってしまいそうなので、明日にでも。
やばい2週空いたカンブリア宮殿の時間が。
いこらブログの新人さんを見てあげてね。


1つ目は、下のクラスから上のクラスへの調整

2つ目は、第2土曜日の練習の有無。

今の時点では案ですが、上達具合が第一条件ですが、同じ学年の子達をできるだけ仲良く一緒に練習できる時間帯に。但し、同じ時間帯に大勢の会員が集いすぎるときっちり指導が行き届かなくなるケースも出てくる。

そこで、同じクラスにしても同じ時間帯にこだわる必要がないのでは?

もうひとつは今は、第2土曜日は教育界では死語ですね。わざわざ家族の時間を考えて練習も休みにする必要はないのでは?

あんまりこの2点について、書き出すとブログが小論文に変わってしまいそうなので、明日にでも。
やばい2週空いたカンブリア宮殿の時間が。

いこらブログの新人さんを見てあげてね。
Posted by 畠中整骨院 at 21:59│Comments(0)